※応募受付終了しました。多数のご応募誠にありがとうございました※
2024年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震により、大きな被害が発生しました。
被災された皆さまに心よりお見舞いを申しあげます。
被災地では被災された方々の安全と一日も早い復興に向けて、個人、団体、企業、NPOなど多数の方々が取り組もうとしています。
大阪NPOセンターもその一助となるべく、能登半島地震により被災した地域の応援をするCSO*に対して、地域復興に必要となる事業活動の資金を支給し、復興を目的とします。
※応募締切 2024年4月14日※
●審査結果について●
このたび全国から多数の応募をいただき、申請総額は32,290,000円でした。
2024年5月8日(水)に審査会を行い、応援対象者を決定いたしました。
その結果について、次の通りご報告いたします。
※応援対象者による報告会を開催します※
この度、審査会を経て採択された応援対象者による活動報告会を開催いたします。
当日はどなたでも参加可能、オンラインでもご覧いただけます。
日時:2024年5月23日(木)18:00~19:00
会場:大阪NPOセンターセミナースペース 及び オンライン(Youtube)
Youtube視聴URL https://www.youtube.com/watch?v=i7rz-4k8d2I
●応援対象者● 9団体 ※掲載は応募申請順
○一般社団法人こころのケアまごころ(福島県)
事業名:輪島市仮設診療所への看護師派遣及び子どものこころのケア事業
○福井大学医学部能登半島地震災害支援チーム(福井県)
事業名:被災地を笑顔に! 心と心の絆をむすび隊 石川県能登町復興支援プロジェクト
○特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会(東京都)
事業名:七尾市情報共有会議の会議運営支援
○特定非営利活動法人み・らいず2(大阪市)
事業名:支縁の輪プロジェクト 〜繋がり広がる縁に、そして息の長い縁に〜
○一般社団法人四番隊(千葉県)
事業名:能登半島地震 復興支援活動
○あらいぐま大阪(大阪市)
事業名:能登半島地震の被災地で大切な思い出の品(写真等)を救い、きれいにしてお返しする活動
○特定非営利活動法人鍼灸地域支援ネット(滋賀県)
事業名:輪島市、珠洲市における鍼灸・マッサージによる支援活動
○一般社団法人日本カーシェアリング協会(宮城県)
事業名:車の無償貸出支援事業
○sien sien west(佐賀県)
事業名:多機能民間ボランティアセンター
2024年5月8日(水)に審査会を行い、応援対象者を決定いたしました。
その結果について、次の通りご報告いたします。
※応援対象者による報告会を開催します※
この度、審査会を経て採択された応援対象者による活動報告会を開催いたします。
当日はどなたでも参加可能、オンラインでもご覧いただけます。
日時:2024年5月23日(木)18:00~19:00
会場:大阪NPOセンターセミナースペース 及び オンライン(Youtube)
Youtube視聴URL https://www.youtube.com/watch?v=i7rz-4k8d2I
●応援対象者● 9団体 ※掲載は応募申請順
○一般社団法人こころのケアまごころ(福島県)
事業名:輪島市仮設診療所への看護師派遣及び子どものこころのケア事業
○福井大学医学部能登半島地震災害支援チーム(福井県)
事業名:被災地を笑顔に! 心と心の絆をむすび隊 石川県能登町復興支援プロジェクト
○特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会(東京都)
事業名:七尾市情報共有会議の会議運営支援
○特定非営利活動法人み・らいず2(大阪市)
事業名:支縁の輪プロジェクト 〜繋がり広がる縁に、そして息の長い縁に〜
○一般社団法人四番隊(千葉県)
事業名:能登半島地震 復興支援活動
○あらいぐま大阪(大阪市)
事業名:能登半島地震の被災地で大切な思い出の品(写真等)を救い、きれいにしてお返しする活動
○特定非営利活動法人鍼灸地域支援ネット(滋賀県)
事業名:輪島市、珠洲市における鍼灸・マッサージによる支援活動
○一般社団法人日本カーシェアリング協会(宮城県)
事業名:車の無償貸出支援事業
○sien sien west(佐賀県)
事業名:多機能民間ボランティアセンター
1 目的
2024年1月1日に発生した能登半島地震により被災した地域の応援をするCSO*に対して、地域復興に必要となる事業活動の資金を支給し、復興を目的とします。
*CSO(Civil Society Organization:市民社会組織)とは、市民の観点から自発的・公共的な活動を担いながら、社会変革を目指す団体の総称。これには、社会的ミッションを軸として結集し、公共的利益や課題解決に向け行動するNPOなどのテーマ型組織に限らず、地縁型組織や社会的企業なども含む。
*CSO(Civil Society Organization:市民社会組織)とは、市民の観点から自発的・公共的な活動を担いながら、社会変革を目指す団体の総称。これには、社会的ミッションを軸として結集し、公共的利益や課題解決に向け行動するNPOなどのテーマ型組織に限らず、地縁型組織や社会的企業なども含む。
2 応援方法
応援資金は市民社会創造基金より総額1,000万円を限度として拠出し、審査を経て助成対象先へ活動に必要な金額を応援金として支援します。
3 応援対象
(1)能登半島地震により被災した地域に対して取り組む事業活動であること。
(2)助成決定後、6か月以内に事業活動に着手できること。
(2)助成決定後、6か月以内に事業活動に着手できること。
4 応援金額
総額1,000万円
※助成件数は複数を予定
※応援金の対象費目については「5 応募方法」に掲載している要項をご確認ください。
※助成件数は複数を予定
※応援金の対象費目については「5 応募方法」に掲載している要項をご確認ください。
5 応募方法
下記応募様式をダウンロードし、応募に必要な書類とあわせて大阪NPOセンター事務局までメールにてご提出ください。
【提出先】 info@osakanpo-center.com
<応募様式>
大阪NPOセンター能登半島地震応援金応募申請書 (←こちらをクリックするとダウンロードできます)
<応募に必要な書類>
(1)応募申請書
(2)直近の事業報告書、決算報告書(どちらもPDFデータにて提出可、1ファイルあたり5MBまで)
設立したばかりの場合は、事業計画書、予算書を提出ください。
<要項>
大阪NPOセンター能登半島地震応援金要項(←こちらをクリックするとダウンロードできます)
【提出先】 info@osakanpo-center.com
<応募様式>
大阪NPOセンター能登半島地震応援金応募申請書 (←こちらをクリックするとダウンロードできます)
<応募に必要な書類>
(1)応募申請書
(2)直近の事業報告書、決算報告書(どちらもPDFデータにて提出可、1ファイルあたり5MBまで)
設立したばかりの場合は、事業計画書、予算書を提出ください。
<要項>
大阪NPOセンター能登半島地震応援金要項(←こちらをクリックするとダウンロードできます)
6 審査・決定方法
(1)応募締切後、事務局にて応募内容の確認のためヒアリング(電話やメールによる聞き取り)を実施する場合があります。
(2)審査は、大阪NPOセンターの理事会にて行い、助成対象先を決定します。審査にあたっては以下の観点を審査基準とします。
1)応募申請内容が本応援金の目的や趣旨に合致しているか
2)応援期間中の取り組みにおいて実現可能な活動内容であり、実行に向けた実施体制やスケジュール、予算が十分に考えられているか
3)被災地での新しい社会的事業・活動へと発展する可能性があること
4)応募者の活動内容、財政規模、運営体制などが確認できること
(3)審査結果についてはメールにて通知いたします。採否の理由を含む審査に関する内容や情報に対してのお問い合わせには応じかねますので、ご了承ください。
(4)助成対象として決定した際にも、応援金額が申請希望金額より減額となる場合や実施内容の一部変更についてご相談させていただく場合があります。
(2)審査は、大阪NPOセンターの理事会にて行い、助成対象先を決定します。審査にあたっては以下の観点を審査基準とします。
1)応募申請内容が本応援金の目的や趣旨に合致しているか
2)応援期間中の取り組みにおいて実現可能な活動内容であり、実行に向けた実施体制やスケジュール、予算が十分に考えられているか
3)被災地での新しい社会的事業・活動へと発展する可能性があること
4)応募者の活動内容、財政規模、運営体制などが確認できること
(3)審査結果についてはメールにて通知いたします。採否の理由を含む審査に関する内容や情報に対してのお問い合わせには応じかねますので、ご了承ください。
(4)助成対象として決定した際にも、応援金額が申請希望金額より減額となる場合や実施内容の一部変更についてご相談させていただく場合があります。
7 助成決定後
(1)助成対象先の公表については、大阪NPOセンターのWEBサイトに掲載します。
(2)活動状況の定期的な報告に加え、2024年5月23日開催の大阪NPOセンター総会にて活動計画の発表をしていただきます。
※遠方の場合はオンラインでの参加も検討します。
また、2024年11月をめどに助成報告会の開催を予定しております。事務局と密にコミュニケーションを取りながら活動を進めていただくようご留意ください。
(3)助成対象先は、助成期間中に自身のSNS等で随時活動状況を発信ください。発信した情報は大阪NPOセンターの広報としても活用させていただきます。
(4)SNS等で応募申請事業について発信する際は”大阪NPOセンターからの助成を受けている”ことがわかるようにしてください。
(5)助成期間概ね1年後に活動レポート、経費精算に関する報告書を提出してください(報告書様式については、別途定める。A4用紙1枚程度)。
(2)活動状況の定期的な報告に加え、2024年5月23日開催の大阪NPOセンター総会にて活動計画の発表をしていただきます。
※遠方の場合はオンラインでの参加も検討します。
また、2024年11月をめどに助成報告会の開催を予定しております。事務局と密にコミュニケーションを取りながら活動を進めていただくようご留意ください。
(3)助成対象先は、助成期間中に自身のSNS等で随時活動状況を発信ください。発信した情報は大阪NPOセンターの広報としても活用させていただきます。
(4)SNS等で応募申請事業について発信する際は”大阪NPOセンターからの助成を受けている”ことがわかるようにしてください。
(5)助成期間概ね1年後に活動レポート、経費精算に関する報告書を提出してください(報告書様式については、別途定める。A4用紙1枚程度)。
8 留意事項
(1)応募者および実施体制において、「目的や活動内容が特定の政治・宗教などに偏っていないこと」、「反社会的勢力とは一切関わりがないこと」をご確認ください。
(2)本応援金は市民社会創造基金を原資に実施するものです。助成決定後の取り組みや上記内容について遵守いただけない場合は、助成決定の取消及び応援金を返還いただく場合がございます。
(2)本応援金は市民社会創造基金を原資に実施するものです。助成決定後の取り組みや上記内容について遵守いただけない場合は、助成決定の取消及び応援金を返還いただく場合がございます。
9 スケジュール
2024年3月1日 応募開始
2024年4月14日 応募締切 ※受付締切ました
2024年5月8日 審査会
2024年5月23日 総会にて助成対象者の活動発表
2024年6月上旬 助成開始
2024年11月 助成報告会
2024年4月14日 応募締切 ※受付締切ました
2024年5月8日 審査会
2024年5月23日 総会にて助成対象者の活動発表
2024年6月上旬 助成開始
2024年11月 助成報告会
お問い合わせ
特定非営利活動法人大阪NPOセンター 事務局
〒541‐0046 大阪市中央区平野町1-7-1 堺筋高橋ビル5階
WEBサイト https://osakanpo-center.com/
※お問い合わせはWEBサイトの問合せフォームよりお願いいたします。
(開所時間:平日 10:00~17:00、土日祝日休み)
〒541‐0046 大阪市中央区平野町1-7-1 堺筋高橋ビル5階
WEBサイト https://osakanpo-center.com/
※お問い合わせはWEBサイトの問合せフォームよりお願いいたします。
(開所時間:平日 10:00~17:00、土日祝日休み)